居場所型らくらくサロン

自分のペースでゆったり過ごす

プログラムが無いデイケアなので、自分のペースで自由な過ごし方ができます。

らくらくサロンとは

らくらくサロンは、「楽(らく)に楽しく過ごすこと」を目的とした日中の居場所の提供を目的としています。

そのため、決まったプログラムなどはなく、それぞれのペースでゆったりと過ごして頂けます。

らくらくサロンの写真

たとえば、こんな方が対象です

  • 引きこもりがちを
    何とかしたい

  • 同じような仲間がいると
    安心する

  • プログラムがある
    デイケアはまだ早いかな

ご希望の方はまずは見学へ

お気軽にお問い合わせください。

定員に限りがございます。そのため、利用をご希望された場合でもお受けできない場合がございますのでご了承ください。

1日の流れ

  • 9 : 00
    • 開所
  • 9 : 40
    • ラジオ体操
    • 以降は自由時間
  • 10 : 00
    • 喫茶開店
  • 11 : 20
    • 昼食
    • 昼食後は自由時間※
  • 17 : 10
    • 部門別業務/夕食

14:00から入院患者様がリハビリで来所することがあります(ラジオ体操を一緒に行う)

らくらくサロンでの過ごし方

らくらくサロンはプログラムのないデイケアですので、おしゃべり、テレビ鑑賞、麻雀、読書、ぬり絵、喫茶など自由な過ごし方ができます。

らくらくサロンでの過ごし方の様子
らくらくサロンでの過ごし方の様子

ご利用料金

らくらくサロンはデイケア利用となり、費用に関しては各種保険が適用されます。

保険の調整で一部変動することがございます

社保・国保利用(3割) 自立支援医療(1割)
ショートケア
(半日)
1,280円 430円
デイケア
9時~15時
2,480円 830円
デイナイトケア
9時~19時
3,350円 1,170円

ご利用までの流れ

  1. STEP
    01

    お問い合わせ

    まずは見学の予約をお取りください。施設内の見学説明を受けていただきます。

  2. STEP
    02

    紹介状

    利用開始をご希望される場合は主治医に紹介状をご依頼ください。(他院主治医可)

  3. STEP
    03

    診察

    紹介状ができましたら、当院デイケア担当医の診察を受けていただきます。

  4. STEP
    04

    面談・利用開始

    デイケア担当医の診察後、デイケアスタッフと面談を行い、利用開始となります。

よくあるご質問

  • どんな人が利用していますか?条件はありますか?

    「集団に入るのはしんどいけど、一人でいるのは寂しい」「ゆっくりマイペースに過ごしたい」「働いているが、仕事のない日に居場所が欲しい」など、様々な方が利用しています。みなさんが気持ちよく過ごせるよう、ルールや約束事を守って頂く必要があります。それがまだ難しい場合は、先に治療を優先していただきます。

  • 利用にあたって、通院先が必要ですか?

    精神科の診断名がついた方のデイケアになります。通院先のある方は変更の必要はありません。通院先のない場合は当院の診察を受けて頂くことができます。

  • 月1、2回の通所でもいいですか?

    極端に少ないご利用では十分なリハビリ効果が期待しにくいため、ご遠慮いただいております。なお1ヵ月通所が無かった場合はデイケアの登録が外れてしまいますのでご注意ください。

デイケアブログ

大阪市都島区にある分野病院の6つのデイケアの活動を載せています。

プログラムの様子や取り組み、行事、日々の出来事などをブログで発信しています。
利用を検討されている方やご家族の方も、ぜひご覧ください。

パンフレットのご案内

より詳しくご理解いただけるよう、パンフレットをご用意しています。ご利用をご検討中の方や、ご家族・支援者の方はぜひご覧ください。