入院される方へ
入院生活を安心・安全に過ごしていただくために、当院での基本的なルールやお願いごとをご案内いたします。
ご自身の療養と周囲の患者様の療養環境を守るために、以下の内容をご確認のうえ、ご理解とご協力をお願いいたします。
入院中のお願い
入院生活を安心・安全にお過ごしいただくために、以下の規則とマナーを必ずお守りください。
職員一同、皆さまの一日も早いご回復を心より願っております。
-
飲酒
-
喫煙
-
写真撮影
-
宗教活動
院内でのお願い
- 院内では、政治・宗教活動、ビラ配布、賭け事、飲酒、金銭・物品の貸し借りなどは禁止されています。
これらの行為が確認された場合、退院をお願いすることがあります。
- 外出・外泊中は、激しい運動や車の運転を控えてください。
- 携帯電話はマナーモードでの使用をお願いいたします。(2~4人部屋)
- 電波の影響や同室の方への配慮から、使用を制限する場合があります。
- 患者様の間でのメールやLINE交換はトラブルや治療の妨げになる可能性があるためお控えください。
- 公衆電話は3階と4階に1台ずつ設置しています。
- 外線による患者様の呼び出しは、10:00~17:00の緊急の場合に限らせていただきます。
患者様の権利とご希望について
当院では、すべての患者様が安心して治療を受けていただけるよう、権利の尊重と個々のご希望を大切にしています。
入院時には患者様のご意向を伺い、より良い療養環境づくりに努めています。
患者様の権利
患者様は、以下のような権利を有しています。当院ではこれらの権利を尊重し、信頼関係のもとで医療を提供いたします。
- 人としての尊厳が尊重された医療を受けることができます。
- ご自身の心身の状態を理解するために、必要な情報を受けることができます。
- 診察・検査・治療・看護・費用・福祉に関する情報を受けることができます。
- 十分な説明を受けた上で、自由な意思に基づいて医療を選択することができます。
入院時に伺うご希望
入院時に、以下のような内容について患者様のご希望を確認させていただきます。可能な限り、個々のニーズに沿った対応に努めています。
- お部屋の希望:個室・2人部屋・3人部屋・4人部屋 からお選びいただけます。
個室・2人部屋・3人部屋は、差額ベッド代(¥1,500~¥8,000)が発生します。
- 治療に関するご希望:入院期間や治療方針に対するご希望がございましたら、お申し出ください。
- 看護に関するご希望:ケアの内容や配慮事項など、ご要望があればお知らせください。
- 外出・外泊に関するご希望:ご希望に応じて医師が判断の上、調整させていただきます。
- その他のご希望:個別の事情やご要望などがあれば、遠慮なくご相談ください。
患者様にご協力いただきたいこと
当院では、患者様と医療スタッフが協力し合いながら、より良い医療を提供することを目指しています。安全で安心な療養生活のために、以下の点についてご理解とご協力をお願いしております。
- ご自身の治療に向けて前向きな意志をお持ちください。
- 健康状態やこれまでの治療歴など、正確な情報をご提供ください。
- 医療行為の内容をご理解いただいた上で、同意のもとで治療を受けてください。
- 体調の変化や気になる症状があれば、すぐにスタッフへお伝えください。
- 入院中は許可なく他の病院に受診することが出来ません。受診が必要な場合は必ず看護師に相談してください。