活動向上生活デイケア
時間割に沿っていろんな活動ができる
自分に合った過ごし方を探しながら、プログラムを通して交流も持てます
8つの特徴
-
再発予防を重視
-
主治医変更不要
-
相談できる場
-
日常の基盤が作れる
-
昼食無料
-
居場所
-
多種多様な
プログラム -
駅徒歩5分
生活デイケアとは
「居場所・相談できる場所が欲しい」「生活リズムを整え日常の基盤を作りたい」「活動性を高めたい」「同じ悩みを持つ話し相手が欲しい」「じっとしているよりなにか活動がしたい」と考えている方にオススメのデイケアです。
多種多様なプログラムの中から自分に合った過ごし方を見つけ、プログラムを通じて他の利用者様と交流を持つことができます。

1日の流れ
-
- 9 : 00
-
- 開所
-
- 10 : 15
-
- 午前のプログラム※
-
- 11 : 15
-
- 掃除・昼食・自由時間
-
- 13 : 30
-
- 午後のプログラム※
-
- 14 : 45
-
- 夕方のミーティング
-
- 16 : 00
-
- ナイトケアプログラム※
-
- 17 : 15
-
- 夕食
プログラムは座学・スポーツ・製作・料理・園芸・娯楽活動などその日によって内容が変わります。デイケアニュース一例をご参考にしてください。
プログラム紹介(一部)
-
料理クラブ
月に1回ペースで開催しています。
-
園芸
屋上花壇や室内で季節の花や野菜を育てています。収穫後はDC内で調理・提供しています。
-
スポーツ
卓球・ペタンク・ストラックアウト・ダーツなど室内でできるプログラムが中心です。
-
クラフト活動
毎月季節のカレンダーを作ったり、季節の創作物も行っています。
プログラムは座学・スポーツ・製作・料理・園芸・娯楽活動などその日によって内容が変わります。デイケアニュース一例をご参考にしてください。
ご利用料金
生活デイケアはデイケア利用となり、費用に関しては各種保険が適用されます。
保険の調整で一部変動することがございます
| 社保・国保利用(3割) | 自立支援医療(1割) | |
|---|---|---|
| デイケア 9時~15時 |
2,480円 | 830円 |
| デイナイトケア 9時~19時 |
3,350円 | 1,170円 |
ご利用までの流れ
-
STEP
01お問い合わせ
まずは見学の予約をお取りください。施設内の見学説明を受けていただきます。
-
STEP
02紹介状
利用開始をご希望される場合は主治医に紹介状をご依頼ください。(他院主治医可)
-
STEP
03診察
紹介状ができましたら、当院デイケア担当医の診察を受けていただきます。
-
STEP
04面談・利用開始
デイケア担当医の診察後、デイケアスタッフと面談を行い、利用開始となります。
よくあるご質問
-
見学はすぐにできますか?
見学前に主治医の許可が必要になります。通院先がない場合は、分野病院の診察を受けていただくことも可能です。
許可が取れ次第、お電話にて見学の予約をとっていただきます。また、見学当日には見学受付表を記入していただき症状・状態の確認をさせていただきます。 -
利用にあたって通院先の変更が必要ですか?
変更の必要はありませんが主治医との連携が取れること(主治医へ連絡を取らせていただきます)が条件です。また、デイケア利用開始時には分野病院デイケア主治医の診察を受けていただく必要があります。
-
生活デイケアとはどんなデイケアですか?
他の参加者とともに、午前・午後・ナイトと多種多様なプログラムに参加し、自分の課題に取り組む集団デイケアです。本人の希望・状況や医師の指示によってもかわりますが基本的に最初は週1日・短時間から開始しその後、状況を見ながら面談にて日数や時間を増やしていきます。
-
デイケアを利用する条件はありますか?
当デイケアは、おおむね症状が安定し、決められた通院・服薬ができていること、また、主治医の許可が出ており、主治医や他支援者と連携がとれること、デイケアのルールが守れることが条件になっております。
-
他の事業所と併用できますか?また、毎日通所しないといけないですか?
併用は可能です。しかし極端に少ないご利用や新規のナイトケアのみの利用に関しては十分なリハビリ効果が期待しにくいため、ご遠慮いただいております。なお1ヶ月通所が無かった場合はデイケアの登録が外れてしまいますのでご注意ください。
-
年齢制限はありますか?
年齢制限は設けておりませんがご高齢の方で利用に不安がある場合、当法人内に高齢者対象のデイケアがございます。
-
送迎はありますか?
リハビリの意味合いもかねて、原則自力で通所できる方に限定させていただいております。
-
食事はでますか?
昼食は無料で提供させていただきます。夕食は現在、200 円で提供しております。
-
登録したデイケアしか通えませんか?
通所開始後の登録の変更は可能です。また、登録したデイケア以外でも「体験」が可能です。
-
デイケアの利用料はどれぐらいかかりますか?
自立支援医療が適用されると1割負担になり、所得に応じて支払い上限が設けられます。自立支援に関しては見学時にお尋ねください。
デイケアニュース
デイケアのプログラムや季節の行事をお知らせるする「デイケアニュース」の一例です
デイケアブログ
大阪市都島区にある分野病院の6つのデイケアの活動を載せています。
プログラムの様子や取り組み、行事、日々の出来事などをブログで発信しています。
利用を検討されている方やご家族の方も、ぜひご覧ください。
パンフレットのご案内
より詳しくご理解いただけるよう、パンフレットをご用意しています。ご利用をご検討中の方や、ご家族・支援者の方はぜひご覧ください。